2023年7-8月号 ニュースレター配信・発送のお知らせ【文部科学省大臣賞71・72・73・74回表彰受賞者一覧】2023年5-6月号 ニュースレター配信・発送のお知らせ第2弾・M’s&協会見学日帰りツアー開催のお知らせ2023年3-4月号 ニュースレター配信・発送のお知らせニュースレター配信・発送のお知らせ年末年始のご案内2022年 クラフトバンドセミナー兵庫開催のお知らせ2022年 クラフトバンドセミナー大阪・兵庫開催のお知らせ【お詫び】サーバー不具合発生のお詫びと復旧のお知らせホームページリニューアルのお知らせクラフトバンド作品展2022開催中止のお知らせ雨の影響に伴い、作品の集配停止・遅延につきましてクラフトバンド作品展開催日変更のお知らせ:協会員様特典: 教室用レシピ販売中【イベント開催延期のお知らせ】大雪や荒天にともなう発送停止やお届け遅延について年末年始のご案内ニュースレター配信・発送のお知らせ親子で作ろう! !ZOOMオンライン教室雨の影響に伴い、作品の集配停止・遅延につきまして各コースクレジットカード決済について開講再開!2020年6月教室課題ZOOMオンライン教室・オンラインショッピングのご案内2020年松田セミナースマホ・タブレットで学べる動画レッスンアプリ「CRAFTING」のご紹介停電による受注・出荷業務再開について2019 クラフトバンド作品展 出展作品募集ヴォーグ学園&パンドラハウス講座のご案内ロゴマーク商標登録のお知らせ
クラフトバンド実技講座は平成29年7月28日付けで文部科学省の認定をいただきました。
クラフトバンド実技講座が「選ばれる理由」
「教材内容」「指導方法」「添削方法」「経営内容」「受講料」など、厳しい国の審査に合格した信頼できる講座です。
第71回文部科学省認定社会通信教育修了者の表彰受賞についてはこちらをご覧ください。
第72回文部科学省認定社会通信教育修了者の表彰受賞についてはこちらをご覧ください。
第73回文部科学省認定社会通信教育修了者の表彰受賞についてはこちらをご覧ください。
第74回文部科学省認定社会通信教育修了者の表彰受賞についてはこちらをご覧ください。
ニュースレター2023年5・6月号を発送、配信致しました。
ニュースレター郵送版は現在発送中ですので、
到着まで今しばらくお待ちください。
今回の有料版の特典は卒業作品集15です。
また、卒業作品集15の掲載者の方へは別途1冊プレゼントとなります。
エムズファクトリーでのご購入の際には、ご注意ください。
見学日帰りツアー第2弾を開催いたします。
◎日時:2023年4月13日(木)、4月19日(水)
◎会費:協会員様は3,850円、一般の方は4,400円
詳しくはこちらをご確認ください。
定員数がございます。先着順となりますのでお早めにお申し込みくださいませ。
皆様のご参加をお待ちしております。ニュースレター2023年3・4月号を発送、配信致しました。
ニュースレター郵送版は現在発送中ですので、
到着まで今しばらくお待ちくださいませ。
ニュースレター2023年1・2月号を発送致しました。
こちらのニュースレターは全協会員様にお送りしております。
ニュースレターがお手元に届かない協会員様はinfo@kbea.jpに受信可能なアドレスから、会員番号または受講番号とお名前を入力し、メールをお送りください。お電話の方は0475-44-6333までお願い致します。
:ご案内:
今年度から1月号郵送のレシピは、郵送版(有料)会員様、メール配信(無料)会員、全協会員様にお年玉プレゼントとして、
配信をさせて頂きました。
郵送版(有料)会員様の特典レシピは毎号の表記を訂正し、3月号からのレシピが対象となります。何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。2022年12月29日(木)から2023年1月3日(火)まで休業とさせて頂きます。
年始は2023年1月4日(水)から通常営業となります。
休業期間中にいただいたメール・FAXのご返信と、ご提出の作品は順次対応となります。
ご不便をおかけしますが、ご理解・ご了承くださいますようお願い申し上げます。大好評の全国セミナーが、兵庫県で開催いたします。
代表理事・松田裕美の講義やミニ体験教室を行います。
●兵庫県西脇市
◎日時:2022年12月18日(日)16:15~18:15
◎会場:西脇市茜が丘複合施設 Miraie(みらいえ)
◎費用:協会員2500円 一般3000円
◎受付締切: 12月8日(木)
お申込み、お問い合わせはクラフトバンドエコロジー協会までお願いします。
定員40名。先着順となりますのでお早めにお申し込みくださいませ。
皆様のご参加をお待ちしております。大好評の全国セミナーが、大阪府・兵庫県で開催いたします。
代表理事・松田裕美の講義やミニ体験教室を行います。
●大阪府岸和田市
◎日時:2022年10月20日(木)
◎会場:桜台市民センター
◎受付締切:10月13日(木)
●兵庫県西脇市
◎日時:2022年12月18日(日)
◎会場:西脇市茜が丘複合施設 Miraie(みらいえ)
◎受付締切: 12月8日(木)
●お申し込み方法、詳細は以下のURLよりご確認ください。
https://news.kbea.jp/2022seminar.pdf
各会場、定員数がございます。先着順となりますのでお早めにお申し込みくださいませ。
皆様のお申し込みをお待ちしております。お客さま各位
2022年3月22日(火)8時頃から弊協会ホームページに不具合が発生致しました。
3月24日12時30分頃に復旧作業が完了し、現在は正常に稼働しております。
お客さまにはご迷惑とご心配をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。
発生日時:2022年3月22日(火)8時00分~3月24日(木)12時30分頃
発生理由:サーバーのシステムトラブルのため。
内容: 本障害により、以下の影響が発生いたしました。
1)協会員専用コンテンツからの各種お問い合わせ
2)ご入会申請フォーム
該当期間中にお問い合わせやご連絡をいただき、弊協会からの返信が届いていない場合は、
大変お手数をおかけしますが、再度ご連絡くださいますようお願い申し上げます。
今後、同様の事象が生じないよう、再発防止と、お客さまへの一層のサービス向上に取り組んでまいります。
お客さまにおかれましては、引続き弊協会をご愛顧賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。
以上クラフトバンドエコロジー協会のホームページがリニューアル致します。
2022年3月14日(月)13時~16時の時間帯で更新予定となります。
更新作業中はホームページがご覧いただけない場合がございますので、予めご了承ください。
※ホームページのURLは現在と同様です。(https://www.kbea.jp)
今後も皆様のお役に立てるホームページ運営を目指してまいりますので、
何卒よろしくお願い申し上げます。2022年2月9日~13日に予定しておりました、
目黒区美術館区民ギャラリーでのクラフトバンド作品展2022ですが、
新型コロナウイルスの感染が拡大している状況を鑑み、開催を中止する事になりました。
誠に残念ではございますが、ご理解の程よろしくお願い申し上げます。一部地域においてお荷物の集配が一時停止しております。
詳しくは各社HPのご確認をお願いいたします。
◆ヤマト運輸
◆郵便局
また、道路規制などの影響により、全国各地でも配達に遅延が生じております。
ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。2021年10月に開催を予定しておりました、
「クラフトバンド作品展」ですが、
会場施設工事の関係で開催日を変更することとなりました。詳細はこちらをご覧ください。
akuhinntenn2022クラフトバンドエコロジー協会では、通信講座を受講修了・受講中の協会員様に、協会員特典として教室内で使用する事が出来る、200種類以上のレシピを販売しております。また、認定講師以上の方へは、各種キットのご用意も可能です。作品内容一覧が必要な協会員様は、メール・電話・FAXでお問い合わせください。https://www.kbea.jp/contact【イベント開催延期のお知らせ】 下記日程に予定していましたイベントは、新型コロナウイルスの感染が 拡大している状況を鑑み、開催を延期をすることといたしました。 ◆2021年2月20日(土) 大阪府岸和田市講習会 ◆2021年2月21日(日) 名古屋セミナー 新しい日程が決まり次第、改めてご案内いたします。 皆様にはご迷惑をお掛けし、大変申し訳ございませんが、 ご理解の程よろしくお願い申し上げます。
大雪や時化(しけ)による交通規制やフェリー欠航等により、東北・北陸・九州地方の一部地域で、荷物の発送が停止しております。また、全国の広い範囲で荷物のお届けに遅れが発生しております。天候の回復や交通規制が解除され次第、順次添削等の荷物を発送いたします。詳しくはヤマト運輸・郵便局のホームページのご確認をお願いいたします。
ヤマト運輸 https://www.kuronekoyamato.co.jp/ytc/chien/chien_hp.html 郵便局 https://www.post.japanpost.jp/notification/productinformation/2021/0110_01.html 協会員様にはご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。2020年12月29日(火)から2021年1月3日(日)まではお休みさせていただきます。2020年度内の添削の受付は22日(火)までとなりますので、作品の発送は1月4日以降でお願い致します。協会員様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解、ご了承くださいますようお願い申し上げます。 ニュースレター2020年10・11月号発行致しました。https://www.kbea.jp/newsletter/2846 有料版をご購読の協会員様は、到着まで今しばらくお待ちください。ニュースレターのメール配信が届かない協会員様はinfo@kbea.jpに受信可能なアドレスから、会員番号または受講番号とお名前を入力し、メールをお送りください。【ZOOMオンライン教室】PPバンドで作るモザイク柄のペントレイ とPPバンドうさぎのかご教室が日程に追加しました。詳しい内容はこちらから クラフトバンドエコロジー協会HPのカートよりお申込みいただき、お支払いは クレジット決済のみとなります。 お申込みはこちら→https://kbea.raku-uru.jp/ ZOOMの受講方法はこちら→https://www.kbea.jp/howtozoomこの度の豪雨災害により、お亡くなりになられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、被害を受けられた皆様に心よりお見舞いを申し上げます。 皆様の安全と一日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。一部地域においてお荷物の集配が一時停止しております。 詳しくは各社HPのご確認をお願いいたします。 ◆ヤマト運輸ホームページ ◆日本郵便ホームページ また、道路規制などの影響により、全国各地でも配達に遅延が生じております。 お客様にはご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。コース代金のお支払方法について、クレジットカード決済が可能になりました。 各コース合格後に購入が可能になります。 詳しくはこちらから https://kbea.raku-uru.jp/ ※別途クロネコ決済システムにご登録が必要です休講の為、ご迷惑をおかけしておりました本社教室ですが、 緊急事態宣言発令が解除されましたので、6月1日から教室を開講させて頂きます。 開講人数に変更がございますのでご注意ください。 人気急上昇中のPPバンドの作品も対応可能です。ご予約時にお申し付けください。 お問い合わせ・お申し込みは、 クラフトバンドエコロジー協会 0475-44-6333 までお願い致します。202006
20191016V
CRAFTINGは動画を見ながらハンドメイドを楽しむサービスです。日本ヴォーグ社ならではの丁寧な作り方レッスンがスマホやタブレットでいつでもどこでも手軽に学べ、テキスト本の文字や写真だけでは表現しきれないキットの使い方やテクニックを動画でわかりやすく紹介します。 ~CRAFTINGの特長~
- 材料がセットで購入できる
- 動画アプリでいつでもどこでも学べる、作れる
- 講師やプロのスタッフが質問&添削機能でサポート
- 自分の進捗がアプリで分かる

募集期間
【第一次締切】 2019年3月4日(月)~7月19日(金)到着分
※作品展に展示・図録掲載されます。
【第二次締切】 2019年7月22日(月)~8月9日(金)到着分
※作品展に展示されますが、図録に掲載されません。
応募規定
M’s Factory で販売している商品を使用した作品
※M’s商品以外の素材を併用する場合は、全体の約8 割がM’s商品を使用していること
送付時の箱のサイズが、70 ㎝×70 ㎝×150 ㎝(たて×よこ×高さ)以内の作品
- 他のコンテストや書籍等に出展・掲載していない未発表のオリジナル作品に限ります(協会の書籍・コンテストに応募した作品は出展可能です)。
- 著作権を侵害した作品(模写・類似)は無効となります。
- 他社の紙バンドを使用したものはご遠慮ください。
応募資格
クラフトバンドエコロジー協会の協会員(休会中の方も対象)(5点まで出展可)
協会員が開講する教室の生徒(1点のみ出展可)
※一般応募の場合は、出展料として1点につき3,000円の負担をお願いいたします。
応募方法
応募用紙(コピー可)に必要事項を記入し、作品に添えて期間内に以下の住所までご送付ください。※下記ボタンよりダウンロード可能です。
- 作品送付の際にかかる送料は、応募者負担となります(返送は協会負担)。
- 生徒さんが応募する場合は、通っている教室の先生の作品と一緒にご送付ください(応募用紙を各自用意の上、作品の作者が判別ができるようにしてください)。
【応募先】
〒297-0024
千葉県茂原市八千代 3-11-16 M’sビル3F
『クラフトバンド作品展』係
【注意事項】
応募者は、本展示会の出展応募時点で、この注意事項に記載されている諸条件に対し同意したものとみなします。なお、この注意事項に記載されていない本展示会に関する事項については、主催者が最終的な決定権を有するものとします。
- 選考により作品展に展示されない場合がございます。
- 入賞者の発表は作品展の開始と共にお知らせいたします。優秀な作品の一部については、ホームページ等に掲載させていただきます。
- 作品の取扱いには細心の注意を払いますが、不慮の事故により紛失、または損失した場合は責任を負いかねますのでご了承ください。
- 応募された作品の著作権は作家本人に帰属しますが、主催者が展示作品や入賞作品をホームページや展示会案内・ポスター等の印刷物に掲載することについて一切の許可・承認が得られているものとみなします。
- 著作権侵害の責任は負いかねます。他の作品を模倣した作品はご遠慮ください。

